こんにちは sunsunです。
今回はブログの始め方をやさしく解説します。
ブログを始めたいけどどうやるの?
何を用意すればいいの?
必要な費用は?
という疑問にお答えします。
有名人のブログとかよく話題になっていますね。
歌舞伎の海老蔵さんや堀ちえみさんなどの近況とか、
最近の出来事に対して自分の気持ちを発信しています。
SNSなどを使って自分の近況や思っていることを
素直に発信できる世の中になってきました。
多くの人がブログを運営しているし、
ブログを立ち上げたいと思っている人が多いと思います。
しかし、実際にブログを立ち上げたいと思っても、
何から手を付けたらいいのか戸惑う人も多く、
結局は断念してしまう。
専門用語が多く、
ネットにあまり慣れていない人にはさらに困難な道のりです。
私も悩んで苦労した一人でした。
この記事では、
初心者の目線で細かいところも一つ一つ解説しています。
この記事を読むことでブログを立ちあげるところまではできます。
あとは日々の出来事をアップしていけば、
基本的にブログを運営していくことができると思います。
自分なりのブログ運営を楽しみましょう。
私はプログを初めて1年とちょっとですが、すでに600記事以上書いてきました。
まだまだブログ初心者から少し脱皮したかな~という程度でので、
初心者の気持ちに沿った記事が書けると思います。
ブログを立ち上げたいけど、なかなか、一歩を踏み出せない人に向けてブログの開設までを、私が体験した失敗などを含めて初心者の目線で記事にしたいと思います。
まずは、パソコンを用意しましょう。レッツ、ブログ(#^^#)
【初心者必見】ブログを始める方法。ブログの立ち上げまでの手順
プログを公開するまでの手順は以下のようにします。
手 順
1.パソコンを用意する
2.ドメインの取得
3.レンタルサーバーの契約
4.ドメインとサーバーの紐付け
5.Wordpressのインストール
6.Wordpressの初期設定
1.パソコンを用意する。
お手持ちのパソコンで十分だと思います。
あえて言えば、
Windows10という最新のOS(パソコンを動かすための基本ソフト。
オペレーティングシステムの略)や
AppleのパソコンでMacBook airなどでいいと思います。
ちなみに、私のパソコンはVAIO(SONY)のWindows7を
Windows10にバージョンアップしたノートパソコンです。(ちょっと古すぎるかもしれませんね)
画像や動画を多く見るにはメモリが大きいほうがいいのですが、
私のノートのメモリは8GBですね。これで十分です。
最初から、あまりお金をかけたくないですからね。
それから、これは基本中の基本ですが、Wi-Fiなどのネットにつながる環境が必要です。
各家庭に光回線やWi-Fiが設置されてい負ければ、ここから整える必要があります。
参考サイト
置くだけ簡単!工事不要!【SoftBank Air】
ドメインの取得
ドメインの解説
ドメインとは、
わかりやすく言えばインターネットの住所のようなものです。
ホームページやブログを開設するときに、必ず取得しておかなければなりません。
独自ドメインを取得するメリット
・ずっと同じURL(ドメイン)が使える。
・専用のメールアドレスを使える。
・検索エンジン最適化(SEO)で有利となる。
ドメインを取得する方法
ドメイン取得の方法は簡単
ドメインの販売サイトはたくさんあります。
お名前.com、ゴンベエドメイン、ムームードメインなどなど。
独自ドメインの取得価格や、取り扱っているドメインの種類には違いがあります。
また、プレミアムドメインなどと呼ばれるWeb業界的に
価値が高いドメイン名は、ドメイン業者が権利を持て高値でそれを売っていいたりすますが、
どこもそれほど違いはありません。
SEO的な違いがあるとか、アクセス速度に違いがあるとか、そういった性能面では違いが現在ありません。
というわけで、独自ドメインを取り扱う業者には価格以外に
大した違いがあるわけではないということですから
選ぶとしたら単純に価格か趣味ファッション性かの2択です。
こだわりのない人は、コスパ重視でお名前ドットコムでドメイン取得しましょう。
ドメイン名はどうしたらいいか
ドメイン名は何でもいいです。とはいえ、
できれば、日本語よりも英数字で表現しましょう。
以前は、日本語のドメインがSEO 的にも人気でしたが、
今ではそんなに違いがあるわけではありません。
ドメイン名の末尾は.comか.netまたは.orgがいいと思います。
多くの人に人気ですし、見慣れているので、
信頼をもたれやすく、不信感を持たれにくいと思います。
1ドメイン1000円前後です。
節約するためには.xyzなど1円のものもあります。
なおドメインによってSEOに強さが変わるといった話もありますが、
実際はそれほど変わらないので気にしなくて大丈夫です。
ドメインと下で解説するサーバーを同時に取得する簡単な方法もあります。
レンタルサーバーの契約
次に、ブログを置いておく、家のようなものが必要です。
この家がサーバーです。
Amebaなど無料のサーバーもあり、有料ではロリポップやさくらサーバーなどが有名です。
特にこだわりがなければ、月1000円程度のXSERVER(エックスサーバー)のX10プランがお勧めです。
XSERVERは比較的多くの方が利用していてネットにもたくさん情報があふれているので、検索したり勉強したりするときに便利です。
ドメインとサーバーの紐付け
お名前.comとエックスサーバーの契約が完了したら、
お名前.comで取得したドメインを
エックスサーバーで使うために設定しましょう。
ネームサーバーの設定はお名前.comの管理画面で行った後、
ドメインの追加設定をエックスサーバーの管理画面から行います。
エックスサーバーのネームサーバー情報は
ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp
を入力します。
入力事項を確認し「設定する」をタップし設定は終了です。
Wordpressのインストール
エックスサーバーの関画面からワンクリックで
Wordpressを自動インストールします。
WordpressはWebサイトを運営するときに使用する無料の管理ソフトです。
世界中に利用者がいて情報もたくさんあり最も信頼でき便利な
カンタンにブログの公開や修正などの管理をすることができます。
Wordpressについてはまた別のブログで解説予定です。
IDやパスワードの設定をして導入できたら終了です。
Wordpressテーマの設定
ブログの形を決めるサイトデザインの部分で、
こだわると時間がかかるところです。
好きなWordpressのテーマ(テンプレート)を設定します。
無料や有料のテーマがあり、Wordpressの外観から設定することができます。
最初はお金をかけたくない方が多いと思いますので、
無料のテーマとしては、Cocoon、gushやStingerがおすすめです。
無料のテーマの中で、おすすめは「Cocoon」です。
無料のテーマですが、有料級の使用になっています。
このサイトは、その「Cocoon」というテーマを使っています。
しかし、やはり有料テーマのほうがデザイン的にも機能的にも充実しています。
しばらして、ブログが軌道に乗ったら、有料のテーマを試してみるといいでしょう。
有料テーマとしては【THE THOR(ザ・トール)】というテーマがおすすめです。
使い方や困ったことなどやさしくアドバイスしてくれるアフターケアがしっかり整っているので、初心者にも安心です。
テーマの使い方がよくわからない、不安だという方は有料ですが【THE THOR(ザ・トール)】を使ってみてはどうでしょう。
気に入ったテーマが見つかったら管理画面からインストールしましょう。
Wordpressの初期設定
wordpressのテーマが設定できたら、
この後、wordpressのそのほかの初期設定をしなくてはなりません。
・一般設定
・投稿設定
・プラグイン設定
・パーマリンクの設定
最初は、特に必要なものだけ設定しておけば大丈夫です。
慣れていた時に、いろいろと調べてカスタマイズしていけばいいので、今のところは最低限の設定をしておきましょう。
一般設定
サイトの名前となるサイトタイトルを決めて入力します。
キャッチフレーズはサイトのサブタイトルです。
どんなブログなのか説明する内容を入力します。
ここに設定するメールアドレスは、パスワードを忘れたときの通知先になるとともに、
種々のプラグインからブログの運営者に連絡する場合のメールアドレスとして使われます。
投稿設定の更新情報サービスの設定をします。
記事の投稿や編集を知らせるものです。
特に設定する必要はなく、初心者はデフォルトでよいと思います。
プラグインの設定をします。
wordpressを導入しただけでは、出来ないことがたくさんあります。
様々な、便利な機能を持った「プラグイン」をインストールすることで様々の事ができるようになり、簡単にプログを書いて、公開することができるようになります。
高機能で無料のものがたくさんありますが、とりあえず最初は最低限のものをそろえておきましょう。
慣れてきたらいろいろネットで知ら出てみて自分のWordpressをカスタマイズしてください。
お勧めのプラグインを上げておきます。
①All In One SEO Pack
②Google XML Sitemaps
③Broken Link Checker
④PuSHPress
⑤WordPress Ping Optimizer
⑥Akismet
⑦AddQuicktag
⑧WP Multibyte Patch
⑨Classic Editor
⑩Rinker
⑪TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
まだまだ、たくさんありますが、最初はこれで十分だと思います。
入れすぎても、いけないし少なすぎてもよくないのですが、
とりあえず以上の中から必要と思われるものを入れておきます。
主なものについては別の記事で紹介していきます。
パーマリンクの設定をします。
各記事のURLの形式を選びます。
いろいろな形式がありますが、パーマリンクを「投稿名」にしておきましょう。
まとめ
この最後の設定をすませると、あとは記事を書いて投稿するだけです。
はじめてのブログの立ち上げは、わからないことが多く、
大変時間のかかることです。
しかし、一回立ち上げるとあとは記事を書いて投稿していき、
自分のブログを、時間をかけて育てていくことができます。
この記事が、その一歩を踏み出す手助けができることを願っています。