英会話を勉強しても、
なかなか英語が聞き取れない
ネイティブの話が早すぎて全く理解できない
海外TVドラマや映画を字幕なしで楽しみたいけど全く理解できない
って悩みが多いですね。
英語のリスニングにはコツがあるんです。
そのコツを理解して学習し練習すれば、
だれでも英語を英語で理解し、
スムースに会話できるようになります。
著者は、中、高、大そして大学院と英語を学習し、教員生活10年以上を経験しています。
この記事ではリスニング力を向上させるためのコツを解説しています。
この記事の内容
ネイティブの英語が聞き取れないわけ
ネイティブ英語を理解するためには
リスニング力を上げる方法
おすすめの海外TVドラマや映画
あわせて読みたいサイト
ネイティブの英語が聞き取れないわけ
カタカナ発音ではダメ
今まで学習してきた、いわゆる「学校英語」は話す力や聴く力を上達させるための学習ではなく、英文をいかに早く読んでいくか、理解できるようにするかを中心に教育が組まれてきました。そのために読み書きはスムースにできても、英語での会話は全然できない人が多いですよね。
私たちの身の回りを見ても中高と6年間少なくとも勉強してきたのに英語で外国のホとと話すことができない現状です。
最近になり、入試などにリスニングが取り入れられてきましたが、まだまだリスニングやスピーキングの学習は遅れています。
たとえば、日本語が英語になっている「カラオケ」も
英語発音では「キャリオキ」と近い音で発音され、これを知らない人は「キャリオキ」と聞こえても何のことか理解できません。
その墓にもたくさんありますが、「コーヒー」も「カヒィ」に、
スポーツの「ホッケー」は「ホキ」、
あの有名な「マクドナルド」は「マッダノー」に近い音で発音されます。
知らなければ「マッダノー」と聞いても理解できないのです。
ここで、まずカタカナ英語では全く伝わらない、聞こえないということを理解しておきましょう。
ネイティブ発音を理解していない
ネイティブ発音を理解するためには、
いくら単語を覚えても、リスニングは上達しません。
英語を理解するためには、もちろん基本的な単語の意味を知っておくことは大切です。
でも、英語の特徴の一つとして、会話として発音される音が音声変化するということを理解しておくことが大切です。
英語の音声変化を知る。
これは、リスニング力を上げる、ネイティブの会話を聞き取るにはめちゃくちゃ重要です。
「ホッタイモイジルナ」って知っていますか?
決して「掘った芋いじるな!」ではありません。
これは「what time is it now?]のことです。
明治時代の英語の教科書に書いてあったカタカナ発音表記です。
私たちは「ホワットタイムイズイットナウ」という発音で習いましたよね。
でもこれでは、ネイティブにはなかなか通じません。
むしろ「ホッタイモイジルナ」といった方が通じやすいのです。
これは極端な発音かもしれませんが、これほど、ネイティブの発音は違うということです。
発音できないから聞き取れない
言葉は自分が発音できるから聞き取ることができるのです。
日本語でも、「話すことができる」ので聞き取ることができます。
例えば、
「お、は、よ、う」は「おはよ」でも通じます。
「さようなら」も「さよなら」で通じます。
ちょっと省略しすぎた日本語ですが、「あざ~す」と聞くと「ありがとうございます」といっていると理解できますよね。
このように、話すことができる言葉、発音できる会話は何を言っているのかを聞き取ることができます。
なので、ネイティブの発音を理解し、ネイティブの発音でスピーキングできるようにすることがリスニング力を向上させることができるのです。
ネイティブ英語を理解するためには
フォニックス
フォニックスとは、英語の単語(スペル)を読めるようになるために幼児期の学習法の一つです。
ネイティブの発音を理解するためには、フォニックスの練習をするのも効果的な学習です。
基本はアルファベットの発音の練習です。
例えば「V」は「ブイ」ではありません。ちょっとカタカナでは表現しずらいですが、「ビ」と「ブ」の混ざったような音になります。
このように、また私たちが習ったアルファベットの発音とはかなり違った発音になりますからしっかり学習しておく必要があります。
YouTube にはフォニックス練習用の動画がたくさん紹介されているので、自分に合う動画で繰り返し練習するのがおすすめです。
カタカナの発音とはかなり違うことが理解できます。
ネイティブ発音の法則
ネイティブの会話が聞き取りにくい原因は、単語の一部が
・脱落・短縮・連結
したりするからなんです。
教室で習った、教材で習った発音とは全然違った音で発音されているため、聞き取れないのも当たり前です。
この単語の一部が脱落、短縮、連結することを知り、じっさいに自分でも発音してみることで、会話が聞き取れるようになります。
実際の発音で話すことが、リスニングの向上にもつながるのです。
① Tの発音
Dのような、ら行のような音になる。
例えば、
meetingは「ミーティング」ではなく「ミーディン」。
get up は「ゲラップ」となります
② 寸止め
子音で終わると発音しない。その口になって終わる。
特に「P、T、D,K、G」で多い。
例えば、
upは「アップ」ではなく「アッ」
itは「イット」ではなく「イッ」
となります。
③ 連結
子音に母音が続くとその音が連結する。
例えば、
stopは「ストッ」ですが、stop itだと「ストピイッ」となります。
④音がくっつく
同じ音、似た音はくっついて1つになる。
例えば、
get togetherは「ゲッツツゲザー」ではなく「ゲッツゲザー」となります。
⑤ 脱落
子音と子音が並ぶと手前の子音が脱落する。
例えば、
give meは「ギブミイ」ではなく「ギミ」になります。
veがなくなるんです。
⑥ Hの脱落
he、him、his、herのhが脱落することが多い
例えば、
I met himのhが脱落して「アイメットヒム」ではなく「アイメディム」になります。
I met herならのhが脱落して「アイメラァ」になります。
⑦ 短縮
2つの単語が結びついて別の音になる。
例えば、
do not は don’t ですし can not は can’tになります。
さらに don’t や can’t の’t もほとんど発音されないため、don’t は donですし can’t は canになってしまいます。
そして有名な短縮として、
going toは「ガナ」、want to「ワナ」になる事はよく知られていますね。
短縮にはまだまだたくさんあります。
リスニング力上達のコツ
文字ではなく、音に注意して発音の練習をしましょう!!
おすすめのYouTubeチャンネル
サマー先生のなりきり英語音読
チャンネル登録者数 34.4万人
リスニング力を上げる方法
リスニング力を上げるためのおすすめの教材をいくつか紹介します。
最初は、無料のもので十分だと思います。
しかし、学習を進めていくとどうしても、実際に会話する練習が避けられません。
なので、有料になってしまいますが、教材や英会話教室をご紹介します。
ご自分の判断で、自分に合うのものを選んでみてください。
無料
・YouTube
有料
・英会話教材
・英会話教室(オンライン)
・海外TVドラマや映画
YouTube
ネットの環境さえあればYouTube は無料で観ることができます。
様々の分野の動画がアップされていますが、
英語学習のための動画も数えきれないくらいあります。
でも、数が多すぎてどれを見ればいいのか迷ってしまいます。
ここでは、リスニングを上達させるためのおすすめの動画をご紹介します。
あわせて読みたいサイト
英会話教材・英会話教室(オンライン)
YouTube だけではどうしてもリーディング力がつきにくいものです。
実際に会話をしないと、自分の英語が通じるのか、ネイティブの会話が聞き取れるのかが判断できません。
どうしても、実践の場が必要です。
少しお金と勇気が必要ですが、ここは英語力向上のために頑張りましょう。
おすすめの教材や英会話スクールを紹介します。
今の時代はオンラインの英会話スクールがおすすめです。
参考になる音声変化の教材≫
教材コレクターはもう終わり。あなたが手にする最後の英会話教材【プライムイングリッシュ】
おすすめの英会話スクール(無料体験ができる)
TOEICは取ったけど話せない、、、そんなあなたに【PROGRIT(プログリット)】
あわせて読みたいサイト
海外TVドラマや映画
英会話の初心者には早いかもしれませんが、学習の休憩や息抜きにも使えるのでおすすめです。
最初は聞き取れないと思うので、日本語の字幕でみることをおすすめします。
話の内容をある程度理解して、繰り返し見ることで次第に何と言っているのか聞き取ることができるようになります
ポイントは何回も繰り返し見る(聴く)ことです。
なので、興味のある、自分が面白いと思える海外TVドラマや映画でないといけません。
BBCやABCなどの英語ニュースを見る方もいますが、初心者にはお勧めできません。
悪くはないのですが、どちらかと言えば、専門的な言葉が多くて、英会話にはあまり役に立たないからです。
海外TVドラマや映画を観るには動画配信サービスを利用するのがおすすめです。
昔は、ビデオやDVDなどを借りて学習していましたが、ネット環境があれば、動画配信サービスが便利です。
1ヶ月、1000円程度で見られるので趣味と実益をかねているのでおすすめします。
これで自分の環境を英語漬けにしましょう。
おすすめの動画配信サービス
アナと雪の女王を観るなら<U-NEXT>
あわせて読みたいサイト
おすすめの海外TVドラマや映画
動画配信サービスでたくさんの海外TVドラマや映画を見ることができます。
でも、英会話の学習のためにはちょっとした選ぶコツがあります。
それは
・会話を中心としたドラマや映画
・家庭や仕事、日常の一般的な内容のドラマや映画
を選ぶことです。
できるだけ避けたいのはアクション物ですね。
会話が少なくてちょっと気になる(汚い)英語が多く登場しています。
とはいえ、何回も見て飽きないことが一番重要なので最初は自分の興味のある内容物のを選びましょう。
アニメ映画なども子どもが理解できるような簡単な会話が多いのでおすすめです。
あわせて読みたいサイト
まとめ
リスニング力を向上させるための学習法を解説してきました。
しかし、英会話はリスニング、スピーキング、リスニングなどとはっきり区別することはできません。
記事の中にも書いたように、リスニング力を向上させるためにはスピーキング力も必要だし、英作文力もリーディング力も必要です。
初心者の時って何を学習していけばいいのかわからないことって多いと思います。
なので、あれこれいろんな学習法や教材に手を出してしまいがちです。
あれこれいろいろな学習法に手を出して、中途半端に終わることは避けたいものです。
肝心なのは、一定期間、ひとつまたはいくつかの学習法を繰り返し学習すること。
時間や時期を見て学習内容を見直すこと。
これが大切だと思います。
大切なのは継続することです
そうすれば、あなたの目的は達成できます(#^^#)