英会話の学習をしている方で、
・ネイティブの会話が全然聞き取れない。
・海外ドラマや映画の会話が全然わからない
でも、
・字幕なしで海外ドラマや映画を楽しみたい。
・困っている外国の方のお手伝いをしたい
と思っている方も多いはず。
まず、外国の方が何を言っているのわからなければ、会話にはなりませんよね。
英会話の能力には、
スピーキング(話す力)、リスニング(聴く力)、ライティング(書く力)などがあります。
今回はリスニング力に焦点を当てて、リスニング力アップのために学習法について解説していきたいと思います。
初心者にもわかる学習法なので、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
本記事の内容は
1.リスニング上達のための4つのコツ
2.リスニングにおすすめのYouTube 動画
3.英語学習継続の方法
あわせて読みたいサイト
リスニング上達のための4つのコツ
英会話教室や教材などの会話は、
初心者が聞き取りやすいように構成されているって知っていましたか?
実際に使われているの英会話の発音とは全然違います。
いままで、習ってきた英語と実際の英語の発音が違うので聞き取れないんですね。
でも、
・できるだけ無料で独学したい人
・リスニングが上達する方法が知りたい
という方も多いはず。
リスニング力をつけるための方法・コツについて解説したいと思います。
リスニング上達の方法
リスニング上達のコツを4つにまとめました。
中学校までの文法・単語をしっかり覚える。
英会話の独学をするにしても、教室に通うにしても、
英会話の初心者がまず取り組むべきことは、
・中学校までの英文法の習得
・中学校までの英単語
です。
もうすでに、復讐や学習がすんでいれば、ここは飛ばしても構いません。
というのは、
英語のネイティブの会話の8割は、日本人が中学校で習う英文法、英単語で、成り立っています。
自信のない方は、中学校の参考書や問題集などを購入して復習しておきましょう。
おすすめのYouTube動画
≫サマー先生のなりきり英語音読
単語の発音を学ぶ
まず、単語に意味を知っていなければ何も始まりません。
とはいえ、単語をスペルと日本語訳・意味だけ覚えていませんか?
英文を読む(受験勉強や本)であれば、これでもいいのですが、ことリスニングに関しては上達は見込めません。
基本、発音記号を覚えること。
ネイティブが実際に発音している音を聞きましょう。
自分が思っている発音・音とはずいぶんかけ離れている場合が多いです。
そして自分でも発音してみましょう。
自分で発音できない音は聞き取ることが難しいといいます。
英語の音声変化を知る。
英語の音声変化を知る。
これは、リスニング力を上げる、ネイティブの会話を聞き取るにはめちゃくちゃ重要です。
「ホッタイモイジルナ」って知っていますか?
決して「掘った芋いじるな!」ではありません。
これは「what time is it now?]のことです。
明治時代の英語の教科書に書いてあったカタカナ発音表記です。
私たちは「ホワットタイムイズイットナウ」という発音で習いましたよね。
でもこれでは、ネイティブにはなかなか通じません。
むしろ「ホッタイモイジルナ」といった方が通じやすいのです。
これは極端な発音かもしれませんが、これほど、ネイティブの発音は違うということです。
ネイティブ同士の会話では、単語の一部が
・脱落・短縮・連結
したりするからなんです。
教室で習った、教材で習った発音とは全然違った音で発音されているため、聞き取れないのも当たり前です。
この単語の一部が脱落、短縮、連結することを知り、じっさいに自分でも発音してみることで、会話が聞き取れるようになります。
実際の発音で話すことが、リスニングの向上にもつながるのです。
① Tの発音
Dのような、ら行のような音になる。
例えば、
meetingは「ミーティング」ではなく「ミーディング」。
get up は「ゲラップ」となります
② 寸止め
子音で終わると発音しない。その口になって終わる。
特に「P、T、D,K、G」で多い。
例えば、
upは「アップ」ではなく「アッ」
itは「イット」ではなく「イッ」
となります。
③ 連結
子音に母音が続くとその音が連結する。
例えば、
stopは「ストッ」ですが、stop itだと「ストピイッ」となります。
④音がくっつく
同じ音、似た音はくっついて1つになる。
例えば、
get togetherは「ゲッツツゲザー」ではなく「ゲッツゲザー」となります。
⑤ 脱落
子音と子音が並ぶと手前の子音が脱落する。
例えば、
give meは「ギブミイ」ではなく「ギミ」になります。
veがなくなるんです。
⑥ Hの脱落
he、him、his、herのhが脱落することが多い
例えば、
I met himのhが脱落して「アイメットヒム」ではなく「アイメディム」になります。
I met herならのhが脱落して「アイメラァ」になります。
⑦ 短縮
2つの単語が結びついて別の音になる。
例えば、
do not は don’t ですし can not は can’tになります。
さらに don’t や can’t の’t もほとんど発音されないため、don’t は donですし can’t は canになってしまいます。
そして有名な短縮として、
going toは「ガナ」、want to「ワナ」になる事はよく知られていますね。
短縮にはまだまだたくさんあります。
最後に、
リスニング力上達のコツ
文字ではなく、音に注意して発音の練習をしましょう!!
参考になるYouTubeチャンネルは
ニック式英会話、サマー先生のなりきり英語音読
です。
本物の英語を聞く
英語は音声変化することが理解できて、ある程度発音できるようになったら、
教科書の英語ではなく、本物の英語を聞きましょう。
・本物の英語を聞く
・ネイティブの話す速さを知る。
初心者の時はテキストでもいいですが、できるだけ早めに本物のネイティブが話している英語を聞きましょう。
本物のネイティブの英語を聞くためには、
・たくさんの海外ドラマや映画を楽しむ。
事が大切です。
おすすめの動画配信サービスは≫太陽の末裔観るなら<U-NEXT>
とはいえ、いきなり海外TVドラマや映画をみるのはハードルが高いかもしれません。
そこで、
YouTubeなどでは、海外TVドラマや映画の一場面を切り取って、音声変化などの解説をしているチャンネルがたくさんあります。
まず手始めに、海外TVドラマや映画を解説したYouTubeで体験していきましょう。
あわせて読みたいサイト
英会話の独学におすすめのリスニングYouTube 動画3選
1.サマー先生のなりきり英語音読
サマー先生のなりきり英語音読
チャンネル登録者数 34.4万人
《Summer Rane(サマー・レイン)》 アメリカ・シアトル出身。
早稲田大学を卒業。スタンフォード大学大学院博士課程在籍。
英会話講師の績は10年。YouTube チャンネル「サマー先生と英会話 ! 」の登録者数は10万人 。
著書に、「好感度UPのシンプル英会話」、英語教材「プライムイングリッシュ」。
2018年「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、2014年 「笑っていいとも!」出演 。
【解 説】
シアトル出身のサマー先生のサイト。
なんと日本人並みの日本語での解説が超すごい。
長年日本語を学習しそして日本人に英語を教えてきた経験から、わかりやすく解説してくれます。
また、このチャンネルは60回の基本的な学習ができるシリーズになっていて、これだけで英語の基礎がばっちり学習できます。
さらに英語音読を通して英語の音声変化など日本人が聞き取りにくい発音なども超やさしく解説してくれるので、目からうろこの知識が満載の超おすすめのサイトです。
これが無料なのかと本当にびっくりするチャンネルです。
テキストもあるので、テキストを見ながら勉強したい人にはテキストの購入もおすすめ。
2.サマー先生と英会話【プライムイングリッシュ】
サマー先生と英会話 ! 【プライムイングリッシュ】
K チャンネル登録者数 26.9万人
Hi! I’m Summer! アメリカのシアトルで生まれ育ち、 9年間日本で英会話講師をしていました ♪
現在は、スタンフォード大学大学院で言語学を研究中です。
このチャンネルでは、 英語のリスニングスキルを上げるためのコツと アメリカ英語の発音や音声変化を紹介します!
頑張って日本語で説明しますので、 英語に自信のない方もご心配なく
【解 説】
サマー先生のなりきり英語音読と同じ、サマー先生のチャンネル
一つ一つの注意すべき発音やTVドラマを使った音声変化によるリスニングなどが勉強できるサイト。
さらに勉強したい人には【プライムイングリッシュ】という教材がおすすめ。
CDがついていて物語を通して繰り返し学習ができる。
詳細についてはこちらのサイトを参照してください。
3.ニック式英会話
チャンネル登録者数 28.2万人
継続して英語学習していくには
英語のリスニングは、1日や2日で身につくものではありませんね。
大切なことは継続することです。
日本語も1日や2日で覚えたわけではありません。
1から2年でようやく簡単な日本語が話せるようになったのです。
そのことを思い出しましょう。
集中して継続すれが1年後には簡単な会話ぐらいできるようになります。
それでは継続するための秘訣をまとめてみました。
① 英語習得の目標を決める。
目標は大切ですね。海外に住むとか。
② 必ず1時間以上は英語学習に使うと決める。
決めるのです。忙しい毎日の中に習慣化しましょう
③ 見栄を張らず、簡単に理解できるところから聞く。
よくあることですが、難しいものから手を出す方がいます。
私もその一人ですが。
④ テレビを見ない(英語学習の時間を作るため)
時間をつくるためには無駄を省きましょう。
⑤ 隙間時間を活用する(通勤時間帯などずっと英語を聞いているなど)
時間の活用です。結構隙間時間はありますね。ちりも積もればの精神です。
⑥ あれこれとを出さず、決めたものを繰り返し覚えるくらい繰り返す
あれこれと手を出して、結局何も身についていない!
こんな経験はありませんか。
やり始めたらとことん覚えるまで繰り返すことが大切です。そしてついに行きましょう。
まだまだあると思いますが、今日はここまで。
あわせて読みたいサイト
まとめ
国際化の時代です。
いまは、小学生3年生から英語学習がはじまります(^^♪
5年生からは教科として、さらに中学校の英語授業はオールイングリッシュが基本になってきます。
国際共通語として英語は必須ということです。
英会話の学習にはいろいろな方法がありますが、
今回は、その中の一つ、リスニングについて解説してきました。
映画や海外TVドラマを使った勉強法についても解説しました。
楽しみながら学習することは継続するための一つの方法です。
継続することで、確実に英会話の力がついてきます。
頑張って学習していきましょう。